
「自分はイケメンじゃないから…」
「年収が少ないから…」
恋愛・婚活において、外見や学歴、収入などのスペックを気にしている方は多いと思います。中身が大事、とも聞くけれど、「結局スペックがよくなければ恋愛も婚活もうまくいかないのでは」と落ち込んでしまうこと、ありませんか?
今回は、行列ができる結婚相談所パトリッチ代表・西田千花さんに登場いただき、「スペック」や「中身」よりも大事なものについて教えていただきました!
自分になかなか自信が持てない方、どうしてもスペックを気にして一歩が踏み出せない方には特に読んでいただきたい内容です!ぜひ最後までご覧ください!
目次 [表示]
短期と長期の魅力、そしてポテンシャル



短期魅力はまさにスペックのことで、外見の第一印象で「あ、この人いいな」と思わせるための魅力ですね。短期魅力が無いと、最初に選ばれにくいというのがどうしてもあります。
一方の長期魅力は、性格や人間性の部分。結婚となると長期的に関係を築くのが前提としてあるので長期魅力も重要です。
この2つはグラフのx軸とy軸みたいなもので、片方が高ければもう片方も比例するようなイメージです。




大事なのは行動力と根拠の無い自信



恋愛だけじゃなく仕事でもそうですよね。学歴やキャリアに関係なく、行動力で会社をうまく経営している社長もたくさんいらっしゃいますし。行動して、あとから結果がついてくることってたくさんあると思います。


なにか行動を起こすことで「好循環」が生まれやすくなるんです。特に恋愛においては、行動したことでうまくいくとどんどん良いイメージがついてきて、成功パターンをもとに更に行動力が増していきます。


でも恋愛って、一対一じゃないですか。自分のスペックがなくても人格者じゃなくても「相手を納得させれば勝ち」みたいところがありますよね。
だから、自分を信じて行動することがすごく重要。たとえば、自分の評価が客観的に見て70点だとしても「私は85点の人間だから」って言い張ることによって、同じ85点の人が落とせたりとかするんですよ。自信には、根拠がなくていいんです!


一緒に頑張る「仲間」が好循環を生む


スペック中身を考えるのもいいけど、没頭して行動することや、仲間と励まし合いながら婚活をすることも好循環に繋がりそうですよね。


「またダメだった〜」と落ち込んでいる時に、「そういうこともあるよね」と励ましてくれる仲間との人間関係って必要ですよね。


婚活でも仲人さんという伴走者がいるから、「自分なんて…」と思ったとしても冷静になって「やっぱりがんばろう」と思えるのはありますよね。

でも、仲人ってたくさんのケースを見てきていますからね。同じように苦労して、大変な思いをしながら婚活をしている人たちをたくさん見てきていますから、状況は自分が思ってるほど悪くないかもしれないですし。客観性を維持できるのは大事です。


私も応援しています!
さらに「婚活」について学びたいあなたへのオススメ記事はコチラ
驚異の成婚率78%の行列ができる結婚相談所!婚活のプロが語る7つの成功法則
どうも、ラブアカデミア学長/恋愛相談師のあやです。